2025/08/19
【開催告知】第36回いこいの丘市民公開講座

【開催告知】第36回いこいの丘市民公開講座

当研究会会長・水野理介先生および木村展之先生がご講演されます

皆さま

この度、当研究会会長である水野理介先生(岡山理科大学・獣医学科・薬理学教室)および木村展之先生(岡山理科大学・獣医保健看護学科・実験動物管理講座)が、第36回いこいの丘市民公開講座にてご講演されることをお知らせいたします。

講座概要

テーマ: 「フレイルって何だろう?」
~ヒトと動物がともに安心して老いることができる世界を目指して~

水野先生講演タイトル: 「人生100年時代、ペットの寿命も延びるのか:ペットフレイルを顕在化する」

木村先生講演タイトル: 「動物に優しいバイオマーカーの確立に向けて」

この講座では、ヒトと動物双方における「フレイル」研究の最新知見が紹介されます。当研究会からの両先生により、ペットの長寿化と動物のフレイル状態への対応、そして動物にとって負担の少ないバイオマーカー開発について、それぞれ専門的な視点からお話しされる予定です。

開催詳細

日時: 2025年10月25日(土)13:00-16:00(受付12:30~)
会場: 岡山理科大学今治キャンパス 大講義棟
参加費: 無料(事前申し込み不要)
対象: どなたでも参加可能

その他の講演内容

「フレイルバイオマーカーの開発研究」(和歌山県立医科大学 牟礼佳苗先生)
「精神症状がフレイルに与える影響と対応を考える」(愛媛大学附属病院 吉野祐太先生)

人間医学と獣医学の専門家による、ワンヘルスの視点からの包括的なアプローチが学べる貴重な機会です。

詳細情報: https://www.vet.ous.ac.jp/event-news/event-news-28862/

お問い合わせ: 岡山理科大学 今治キャンパス(TEL: 0898-52-9000)

動物に関わるお仕事をされている方、ペットを飼われている方、医療・福祉分野にご関心のある方など、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

日本獣医サルコペニア・フレイル研究会 事務局